2010年4月10日土曜日

近所の高校フレッシュマンキャンパス

息子は14歳で9年生。日本にいたら中学2年の歳ですが、こちらでは高校のフレッシュマンをあと2ヶ月で終わろうとしています。変則ですが学校区にフレッシュマンだけのキャンパスがあり、そこに行っています。息子の話では、最近、同級生たちの意地悪に嫌気がさしてきているようです。アジア系をからかう冗談もあるようです。また、学校のど真ん中で、衆目の中、からかいから生じた殴り合いの喧嘩が最近2件あったり。

アジア系は18.8%、白人は73.8%、黒人1.8%、ヒスパニック4.6%。修士以上の学位を持つ先生が73.9%。

この秋から、今娘が行っている高校に移るのですが、似たような構成ですが、さらに生徒1346人のうち、無料か、減額された昼食をさせてもらっているのが36人、2.7%で、娘も実はその一人です。私が失業していた期間が長かった影響ですが、我が家は、地域の下位2.7%の超貧困家庭というわけです。

周囲の多くは白人で金持ちで、意地悪で、アジア人差別して、暴力をふるい、テストの時には見せろと要求してきたり(カンニングは日常のようです)、ずるい生徒たちばかりで、そういう生徒たちが、親からのプレッシャで、医者や弁護士になっていく。もちろん、全部じゃないと思いますが。多いようです。この辺にはそういう医者や弁護士が多いようです。

娘の高校のワシントン州内でのテスト結果はトップクラスです。州内にUSNewsの全米ランキングで50位以内に入る特殊な小さな学校が2つあり、その次州内3番手、全米80番くらいのランクの高校とほぼ同等のテスト結果を出しています。公立高校です。フットボールも盛んらしく、州では優勝したようです。でも、中身は、どうでしょう。

私は子供達のために良かれと思い、テスト結果の比較的よい公立学校に入れる住宅を選んだつもりでした。それは、私も、優秀=高給な仕事=生活が楽、というこの世によくある論理を持っていましたし、減りましたが、まだ捨て切れていないのです。しかし、それを実践している、多くの近隣の親と子供達の状態は、むしろ、精神的に荒れている面があるようです。注)私は地域の裕福な方々と対照的に貧困家庭のお父さんですが、私も精神的に自分がいいとは思っていません。貧困=清い、でもないのです。とほほ。

そういう環境ですが、小学校は、そうひどくはなかったようです。また、我家の子供はふたりとも、中学校だけは、比較的良い経験をしたように感じます。娘は、バンドで、フルートをやって、そこそこの経験ができました。息子は6年生の時に会った科学の先生がよかったようで大変身、学習に興味を持てて、小学校の5年生までの平均以下の生徒が、7年生では学年の4%の表彰される優等生にまでかわりました。中学校では、そういういじめは顕著ではなかったようですが、同じ子供達が高校へ行くと、悪い方へ変身しているということでしょうか、それとも学校の先生の問題なのか、親のプレッシャのせいなのか。

神を知っているのですから、優秀さなどの能力でなく、神に頼って、生きる、実践へと、我が家も、変わっていきたいのです。地域の2.7%の極貧家庭という状況は、ひとつの神様からいただいた変わるチャンスのようです。昨年は苦しかったですが、祈りながらなんとかやっていけました。貯金が減ったときに、仕事が見つかったり。また仕事が3ヶ月弱で無くなったら、家内が少し稼いでくれたり。近隣は裕福なのでないようですが、少し離れたよそでは多くの人が、破産して、ローンを払えず銀行から持ち家を取り上げられています。そういう方々も聖書の神様を受け入れられますように。

0 件のコメント:

コメントを投稿