2009年5月31日日曜日

善光寺御開帳終了

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2009053100172
なんでも、7年に一度、57日間で673万人。過去最高の訪問者だそうです。長野出身の、私の母85歳も、圧迫骨折後の痛い腰のまま、わざわざ訪れています。私の兄と、母の従姉妹も、一緒でしたが。長野県で生まれ育っている母には、特別な、先祖代々の伝統的な思い入れがあるのでしょうか、私の祖父などの、先祖のお墓参りと共に行ってきたようです。

長野は、30年以上前、私が学生時代に訪問していた、信濃平スキー場はとっくに閉業していて、スキーには人が来なくなっています。さらなる、不況が日本にあるのに、かえって、こういう、お寺などには行く人が増えているのですね。

現代の日本のテレビを見ていても、日本人は不思議なくらい、神棚や仏壇、神社やお寺を拝みますね。そういう、私も、日本に居たときは、やってたこともあったのですが。

1ヶ月くらい前に母と電話で話したときに、行くといっていたので、私としては、聖書の神を信じクリスチャンになってほしいので、「善光寺に御参りしても、何もいいことは無いじゃないの、やめたほうがいい」などと言ってしまいました。下手な言い方でした。母はだまってましたが。

悪霊と親しくなり、これ以上の不幸、破壊を家にもたらしてほしくないので、言ったまでですが。

聖書の教えから、延長すると、偶像礼拝の罪、悪霊との、契約更新、ということになるようですが。

私でも、そこまでは、聖書を知らない人には言えません。反発を招き、かえって、聖書が伝わるのを妨げるようで言いにくいですね。

逆に、米沢興譲教会の田中信生牧師などは、以前の興譲教会は、神社の鳥居をくぐったところにあったようですし、田中牧師は、各地のお寺でお話をしたりもするようですし、先祖代々の神主の息子さんが牧師になろうとしたり、お寺をやっている方が、田中牧師のお話を聞きに来たり。日本に土着の、神社、お寺の批判をせず、聖書の教えがよければ、自然と導かれてくる人が出てくることを、みせてくれています。

批判をいっさいしない、染み付いた、私には、かなりのチャレンジです。

2009年5月16日土曜日

聖書 ソフトウェア

まだ、聖書ソフトウェアを書き続けています。あと1週間くらいで、機能を、終わりにして、次の1週間でテストや改良に入り、最後の1週間で売り出す。そんな、ふうにしたいです。