私の子供の頃、独裁政治に対比して、民主主義がいいと教えられてきました.納得したものです。みんなで決める。多数決がいいと。
それ以上いい考えは私にはなかった。
クラスの中での投票は、この人のほうがあの人より優れていると思われたから、選ばれた、私は、そんな冷たいことを言っていたのを思い出します。15歳の時でした。むろん、私は中学校でずっと、学級委員でクラス代表だったりしたから、弱い人の選ばれなかった人の気持ちが、わからなかったし、自分が得意になっていた、ようです。
一生懸命頑張って努力して、より良いことを成し遂げた人が、怠けていい加減にやった人より報われる事自体は、当然と思ったりしましたが、自分が、うまくできないことが増えた、高校時代16歳くらいから、その論理では、苦しくなる一方でした。弱肉強食の論理になりませんか。
ずっと40年苦しんできました。自分は劣るから、仕方ない、クリスチャンになって7年が過ぎましたが、まだそのことで苦しんでいます。人に認められない、愛されないのは、何かが劣っているからとか。
0 件のコメント:
コメントを投稿